Quantcast
Browsing all 463 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共に生きる

(10月13日午後3時15分、演台から了解を得て撮影) ▼きのう10月13日月曜・祝日の独立講演会(第34回)を京都で初めて開催し、写真にあるように、もの凄い数のみなさんが台風を突いて駆けつけてくれました。  欠席率、すなわち無念の欠席をなさったかたは2割台でした。ふだんの欠席率は1割までですから、やはり欠席率は高くなっています。  京都国際会議場の会場に入った瞬間、目を丸くしました。...

View Article


前へ進むために

▼あらかじめ覚悟していたことですが、今週の「水曜アンカー」でおこなった、エボラウイルス疾患をめぐる情報開示、解説、問題提起は、生放送で視た人がとてもとても少なかったことになっています。  前にも申したように、この「アンカー」(関西テレビ)が放送されるのは午後5時前から6時前です。ぼくの持ちコーナー「青山のニュースDEズバリ」は、午後5時45分頃までには、終わってしまいます。...

View Article


ご縁

▼この下のエントリーで、IDC(インディペンデント・クラブ/ぼくと一緒にさまざまな現場に行ったりして共に考える会員制のクラブ)の会員向けの言葉も、すこしだけ記しました。  このブログでは、滅多にないことです。  すると、ちょっと誤解も呼んだようです。 「IDC会員の追加募集があるのですか。独研(独立総合研究所)のHPでは、現在は募集してないとあるのに…」という趣旨の書き込みなどもありました。...

View Article

直接会って、握手し、希望のかたにはハグするのは、この機会しかありません

▼それはサイン会ですね。  サイン会は、いつでもできるわけじゃありません。  新刊を出して、しばらくの間だけです。  タレントのひとなどは、そのタレントと芸能プロダクションの都合によって随時、やったりするそうですが、ぼくはタレントではなく芸能プロダクションにも属してはいませんから、ひとりの物書きとして、新刊を出すことができた機会にやるだけです。...

View Article

いのちの一滴

▼10月22日水曜の夜が明けていきます。  実はこの10月、「ピーク中のピーク」とも言うべき激しい過密日程のなかを生きています。  きのうは東京を朝6時に出て、長駆、兵庫県姫路市に入り、公立高校で生徒たちに力を尽くして話をしました。...

View Article


あたたかな抱っこ

▼きのう10月23日木曜は…午前にテレ朝の生放送に参加して、カナダのテロと、中国の危機について話し、それから京大法学部で憲法を学んだ若い真摯な編集者と初めて会い、来年以降の出版について合意し、引き続き、チャンネル桜の「青山繁晴が答えて答えて答える」の収録。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロードの始まり (ちょっと楽しい追加情報を加えました)

▼今朝は大阪で夜明けをいま、見ています。太陽が、でっかい。  両手を合わせて、祖国の再興を祈りました。  きのうの10月25日土曜は、いわば「死のロード」 の始まった日です。...

View Article

たいへんだ!

▼東京で開く独立講演会の募集が、もうとっくに始まっているのに、ここでもお知らせすることをしていませんでした。  独立講演会は、独研(独立総合研究所)が自主開催している、他に決してない講演会です。...

View Article


誠に異例ですが…

…MSさん、前のエントリーで触れているのは、あなたの書き込みじゃないですよ!  んなわけ、ないじゃないですか。  ご安心くだされ。

View Article


ありゃ、もう今日だった!

▼名古屋テレビ(メ~テレ)が実は、ぼくの追っかけ取材をやっていました。 「哲人の告白」という番組のためです。  わずか数分間の番組なのですが、誰かの日常を追って、それをまとめる番組です。サイトはここです。 ▼その愛知、岐阜、三重地区の放送日が今日です。  10月27日(月)18時56分〜だそうです。  できれば、視てください。  徳島から神戸へ向かう高速バスの車中にて

View Article

「哲人の告白」フル情報

▼さっき来た、名古屋テレビ(メ~テレ)からの連絡によると、次のようです。(サイトはここです) ☆メ~テレによる放送(エリア/愛知、岐阜、三重)  2014年10月27日(月)18時56分~19時00分 ☆静岡朝日テレビによる放送(エリア/静岡)  2014年11月8日(土)17時25分~17時30分...

View Article

晴れあがれ、日本

▼きょう11月3日月曜・祝日の夜明けは、京都で迎えました。  きのうまでの雨模様が一転、大きな旭日が東山から昇ってきています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

書いて、書いて、仕上げて

▼きょう11月5日水曜に、いつもの「水曜アンカー」(関西テレビ)の生放送を夕刻に終え、その夜遅く、やっと東京に帰ってきました。  玄関で迎えに飛び出してきた繁子ちゃんは、狂喜乱舞して、くるくる回り、止まりません。...

View Article


要望が多いので…

…いま伊丹空港で飛行機に飛び乗る前、「死ぬ理由、生きる理由  英霊の渇く島に問う」(ワニプラス)3冊にサインしてきました。  それぞれ違う言葉です。  スカイブック南店 電話06ー6856ー6689です。

View Article

事前には特にお知らせしませんでしたが…

…今朝は早朝に自宅を出て、テレビ朝日へ。  そして朝7時台に「ニュースなぜ太郎」という番組の生放送で、短い時間ながら、中国船の小笠原諸島、伊豆諸島への侵入・乱暴狼藉と、北京APECの日中首脳会談前に「合意文書」なるものを出したことをめぐって、スタジオで立って話しました。  正直、土曜の朝にこうした番組をやっているとは知りませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロードは続くよ…そして12月は再び京都で会おうね。

▼おととい11月9日の日曜は、朝、眠い目をこすって大阪へ。  中之島公会堂で開かれた、拉致被害者のための大きな集会で、まず拉致被害者の有本恵子さんのご両親、そして特定失踪者問題調査会の闘うリーダー、荒木さんのお話を聴衆のみなさんと一緒に座席で聴いてから、舞台に上がって講演。...

View Article

例外

▼実はこの地味ブログに日々、さまざまな「お願い」の書き込みがやってきます。  想像を超える数です。  それにお応えしていると、ほんらいの仕事をする時間が間違いなく無くなりますから、お応えしていません。  これからも、そうです。  そのうえで、今回は例外中の例外を、ふたつ。 ▽日本会議という団体があります。  憲法改正をはじめ祖国を甦らせるために奮闘されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ番組参加は、ほんのすこしだけ増える…かも。「今のサイン会」は、これが最後かな?

▼今週の土曜日、15日は、早朝6時からのテレビ朝日「ニュースなぜ太郎」の生放送に参加したあと、羽田に直行、佐賀に飛んで、日本会議佐賀という志あるみなさんが主宰する講演会で講演します。(どなたでも参加できます!詳しい情報とチケットはここです。  11月15日土曜の14時から、佐賀市文化会館中ホール(佐賀市日の出1-21-10 ☎0952-32-3000)で開きます。...

View Article

きょう日曜日に…

…予定されていたフジテレビの番組参加は、中止になりました。  それも含めて在京のテレビ局番組への参加が4件、いったん決まっていて、連続で中止になりました。  うち3件は総選挙の影響です。  おかげで、空いた時間をすべて、「ぼくらの祖国」(扶桑社、たとえばここ)の続編、いや正編の原稿執筆に充てることができています。  幸運に感謝しています。  年内発刊に間に合うかどうかは、ぎりぎりまだ分かりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つ、ついに…

▼ロングセラーになっている「ぼくらの祖国」(扶桑社)の続編、いや正編の原稿を脱稿しました。  もう無理と何度も、何度も絶望感に襲われた年内発刊が事実上、確定しました。  書名は、「ぼくらの真実」です。  版元は、「ぼくらの祖国」と同じく扶桑社です。 (今回の中身は「哲学篇」です。来年に、「ぼくらの真実 実践篇」を出します)...

View Article
Browsing all 463 articles
Browse latest View live