命はどこから来たか (✶明日、珍しく深夜放送テレビに参加します)(✶書き足しました)
▼ワシントンDC出張から帰ってもう半月が経ちますが、きょう発表の内閣改造や9月中に北朝鮮が「再調査結果」を伝えてくるはずの拉致事件などの影響もあって、正直、無茶だナァとも思う日程が続いています。 そのなかで先日、テレビ東京の深夜番組の収録に参加してきました。 「深夜番組に参加しなくても…」という意見もきっと頂くでしょうね。...
View Articleさすがに驚きましたが、気を取り直して… ✶その1
▼9月4日の木曜深夜に放送された番組を視てみると、放送開始から何分経っても、ぼくの発言はひとことも放送されません。 「これは、ひょっとして悪意を持って全発言を全カットして、映っているだけにするつもりかなぁ」と冗談でなく思い始めて、番組が終わりに差しかかる頃、「ここで青山さんが口を開いた」というナレーションがありました。...
View Articleさすがに驚きましたが、気を取り直して… ✶その2 (追記あり。★を見てください)
▼世におのれを晒して生きていると、いくらか驚くことは、実はたくさん起きます。 かつて、中国の独裁者を評して「毛沢東じゃなくて、もうたくさん、だ」と言った人がいて学生だったぼくは吹き出した記憶があるのですが、関係ないけどそれを思い出してしまう。...
View Article明日のアンカー!
▼幹事長から地方創生担当大臣に転じた石破茂さんに関テレの東京支社に来ていただき、大阪のスタジオのぼくと繋いで、生で議論します。 ▼「アオヤマのニュースでズバリ」のコーナーは、いわば第1部として、上記の生討論をやります。 このために、いつもよりコーナーが早く始まって、午後5時頃からです。...
View Article今日のアンカーと、そして明日のザ・ボイス
▼きょうの「水曜アンカー」(関西テレビ)は、地方創生担当相の石破さんが参加されます。 それは昨日、この地味ブログでお伝えしたとおりですが、明日9月11日木曜の「ザ・ボイス」(ニッポン放送)には、安倍総理が参加されます。 もちろん、いずれも生です。...
View Article関テレ報道部の間違いふたつ
▼いま9月10日の夕方6時過ぎ、「水曜アンカー」(関西テレビ)の生放送が終わったばかりです。 きょうは石破さんとの生議論でしたが、議論のあいだ、画面には関テレ報道部がその場で作ったテロップ(字幕)が入っていたそうです。 ぼくには、そのテロップは見えません。たぶん石破さんも見えなかったと思います。 そのテロップに、2つも間違いがありました。...
View Article最後かな?
▼最新刊の「死ぬ理由、生きる理由 英霊の渇く島に問う」(ワニプラス/たとえばここです)のサイン会で、いま名古屋の新幹線駅の近く、近鉄パッセにいます。 午後1時から、ここの8階で名古屋では初めてのサイン会をやります。 ▼この本のサイン会はこれまで、東京、大阪、西宮、そして今日の名古屋と続けてきましたが、10月の京都が最後になる?かもしれません。 その京都はまだ、かろうじて空きがあるそうです。...
View Articleお知らせしておきたい楽しみ
▼最新刊の「死ぬ理由、生きる理由 英霊の渇く島に問う」(ワニプラス/例えばここです)のサイン会は、10月の京都で終了かと思っていたら、ワニブックス(ワニプラス)に要望が多いので、続けるかもという見通しが出てきました。...
View Articleそれから…
▼チャンネル桜の電子・論壇誌「言志」(げんし)が、9月20日から書店でも発売されていて、ぼくも初めて寄稿しています。 よろしければ、読んでみてください。サイトは、ここです。
View Articleみなさん、おはようございます、ご無沙汰です。
▼あまりの過密日程で、しばらくブログの更新もできませんでした。 いま10月1日水曜の朝です。 羽田空港から、テレ朝に向かっています。 今日は「水曜アンカー」(関西テレビ)の生放送の日。 それなのになぜテレ朝か、しかもなぜ東京の自宅からではなく羽田からテレ朝に向かっているのか。 いや大丈夫です、たいせつな「水曜アンカー」はちゃんと参加します。...
View Article雲の海を見ながら
▼別に実況中継するわけじゃないですが、いまは羽田から伊丹へ再び、戻る機中です。 日本列島の午後の陽光が空に満ちています。 羽田空港に着いてから席の確保をめぐって、いつまでも繰り返される同種の事務的ミスの被害があり、よけいに疲弊しているのが正直なところです。 しかし、伊丹に着けば、再び関テレに向かい、「水曜アンカー」の生放送です。 おのれの状態は関係ありません。...
View Articleお知らせしておくこと8(★他エントリーとカテゴリーが違います!)✶1から読んでください。
▼以下の書き込みをいただきました。 ~引用の始まり(名前以外はすべて原文のまま)~ エボラ2014-10-09 00:30:31(※原文はここに実名が記されています) 青山さんこんばんは もう東京でしょうか anchorお疲れ様でした (※原文はここにも実名)です 早速anchor動画を見つけて観ました 実は観る前にちょっと不安がありました...
View Articleお知らせしておくこと 9 ✶その1から読んでください。
▼10月13日(月・祝)に、独研(独立総合研究所)が自主開催している独立講演会を、初めて京都で開催します。 想像以上の申し込みをいただいています。 そこへ台風19号が近づいていますが、予定通りに開きます。 ぼくは念のため先に京都入りしておきます。
View Articleお知らせしておくこと 10 ✶その1から読んでください。
▼明日10月11日土曜に、BS朝日の新番組「Live Nippon」に参加します。 午後6時54分から8時54分です。
View Articleお知らせしておくこと 9の2 (※11ではなく、9の2です)
2日前の10月10日金曜に書き込んだエントリー(お知らせしておくこと 9)で、こう記しています。 「10月13日(月・祝)に、独研(独立総合研究所)が自主開催している独立講演会を、初めて京都で開催します。想像以上の申し込みをいただいています。そこへ台風19号が近づいていますが、予定通りに開きます。ぼくは念のため先に京都入りしておきます」...
View Article敬意
先ほど頂いた書き込みです。 ~ここから引用~ 京都に到着。2014-10-12 22:01:40(※原文はここに実名があります) こんばんは。 来ましたよ。京都。台風の妨害も何とか乗り越えました。 予定を早めた飛行機は飛ばず、九州新幹線も飛来物で止まっていましたが、運良く午後から動きました。 自家用車で鹿児島からの900キロを走らずに済んだだけでも儲けものです。...
View Article京都の独立講演会参加者へ…
…いま10月13日(月・祝)、開催の当日の未明1時45分です。 まもなく全参加予定者に、独研(独立総合研究所)総務部からEメールを送ります。 そのEメールは、ここにも全文をアップします。
View Article京都の独立講演会参加者へ…(続)
▼独立講演会の事務局から、まもなく全参加予定者に以下のEメールが送られます。いま10月13日午前2時です。 「お知らせ すでに遠方から京都に来ている受講者がたくさんおられることから、講演会の開始時刻は予定通り開催します。 しかし、JR西日本が13日1700に在来線を運休すると発表しました。...
View Article念のため
独立講演会事務局が、講演の参加予定者にEメールを準備していった時点でのJR西日本の告知では「17時から運休」でした。 休日は事務局の本来のスタッフが居ないこともあり、多数のかたがたの送信先の確認、Eメールの文面作成など、準備に一定の時間が掛かります。 JR西日本は現在は「16時」へ繰り上げています。理由の説明は特にありません。...
View Article念のため 2
JR西日本が運休予定時刻を17時から16時へと変えた件については、独立講演会の事務局から全参加予定者に「追伸」としてメールを配信しました。 今後の変化などについては、下掲のエントリーにあるように、どうぞ各自でJR西日本や私鉄各社の情報をご確認ください。ぼくを含め主宰者側も全員、会場へもう移動します。会場によると現在は雨も風もなく穏やかとのことです。ただしこれも、あくまでも現在の情況です。
View Article