Quantcast
Channel: ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ(31DEC14まで/新ブログshiaoyama.comに移転済み)
Browsing all 463 articles
Browse latest View live

で、でたぁ

▼寒いですね。  いま2月8日の午前4時28分、夜明けまでにまだすこし時間があります。  きょうは午前6時に出発して、長野への出張に向かいます。  さて、いずれこの寒さも過ぎ去り、桜に彩られる日々を経て、やがて新緑の輝く5月が訪れます。  その5月に、アメリカ在住の邦人のかたがたの志で開かれる、不肖ぼくの講演会の公式HPがきのう、登場しました。...

View Article


サンノゼ講演・追記

▼講演だけじゃなく、サイン会をおこないます。 ▼たとえば、「ぼくらの祖国」(扶桑社)の表紙をめくると、赤い紙が出てきますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぎゃー、もう飛行機が飛んでしまいそう

▼みなみなさま、今、成田にいます。3月1日金曜の午前10時過ぎです。  これからニューヨークへ飛び、日本版NSC(国家安全保障会議)について、国連の要人やアメリカのNSCの実情に詳しいひとびとと議論してきます。  ご存じかもしれませんが、ぼくは今、日本版NSC創立の有識者会議の委員(正しい名称は議員)を務めていますから、請求すれば政府から費用が出るのかもしれませんが、それはしません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛行機にはなんとか乗れたけど、明日はもう帰りの飛行機なのら…

▼みなさん、今ニューヨーク時間の3月2日土曜の午前3時34分です。日本は同じ日の、もう夕方になっていますね。  きのう金曜日の午前、成田で飛行機に飛び乗って、半日あまりを機内の仕事で過ごして、同じ日の朝9時にNYに着き、シャワーだけを浴びてすぐ、コロンビア大学や国連、日本政府の国連代表部などを歩き回って、日本版NSC(国家安全保障会議)創立のための議論を重ねました。...

View Article

独立講演会の翌日(★間違いです!…独立講演会の半月前)に、横浜でも会えます

▼ニッポン放送のラジオ番組「ザ・ボイス そこまで言うか!」の企画によるトークショーを、今年もやります。  参加自由、事前申し込みはなく、会費などもかかりません! ▼今回は、3月15日の金曜です。  横浜高島屋8階の催事場で、正午にトークショーがスタートです。  番組の飯田浩司キャスターとともに、愉しさいっぱいでトークします。...

View Article


こわっ

▼みなさん、ジェットラグ(時差ぼけ)の強烈な眠気で、まったく間違えました。  下掲の書き込みのタイトルで、「独立講演会の翌日」とあったのは、「独立講演会の半月前」です。  この状態で、原稿を書いたり、人と英語で議論したり、メールを書いたりしてるんだから、気をつけないと、ほんとに、そういうときにも間違えそうです。  (…ほかでは、間違えてはいませんが。)  不可思議に思ったみなさん、ごめんなさい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボサノバを聴きながらの帰国、ならいいんだけど、ボサボサの帰国

   ▼金曜に成田を出発したぼくでありましたが、きのう日曜の夜に、成田に帰ってきました。(→★間違いです。「日曜にもう、現地で帰国の便に乗り、月曜の夜に、成田に帰ってきました」…というのがホントです。時差ぼけ、ぼけぼけで、間違えました。ぺこり・ツー)  今回の出張の目的地だったニューヨークは、フライト時間が半日では足りません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あちゃあ

▼この3月のあいだに、つまり今月の月末までに、新しい本が書店に並びます。  かつて、ぼくの名前が表紙にある本が初めて出たのは、対談本でした。  今回は、それに続く、ほんとうに久しぶりの対談本です。  本のタイトルは、「青山繁晴、反逆の名医と『日本の歯』を問う」(ワニ・プラス)。  え? 日本の歯? 歯ですか? は?  …なんちって、思われた人もいるでしょう。...

View Article


本音、本心

▼3月27日に新しく発売となる、わが親友との対談本、「青山繁晴が、反逆の名医と『日本の歯』を問う」(ワニ・プラス)は、たとえばアマゾンですでに予約がかなり入っています。  友のためにも、みなさんに深く感謝します。 ▼それと歩調を合わせるように、1年3か月にわたって新しい読者が増え続けてきた「ぼくらの祖国」(扶桑社)が、たとえばアマゾンでみると、その新しい読者の増え方が急に減り始めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いま出張先の北陸路で、夜明け前です…

…夜が明けたら大阪に向かい、TV番組「たかじんnoマネー」に参加します。たかじんさんの復帰も、目前です。 ▼さて、3月15日金曜のトークショーについて「詳細が決まりました」と、主催のニッポン放送から連絡がありました。  以下に、ほぼそのままアップします。 〜ニッポン放送から連絡〜 【青山繁晴&飯田浩司 ザ・ボイスそこまで言うか!トークショー】 ▽3月15日(金)12時〜13時頃 横浜高島屋8階...

View Article

ふたたび成田です

▼そして、再び、ヨーロッパへロケット出張です。  さすがに日帰りじゃないけど、気分は日帰りです。  機中も休まず、仕上げが進んでいる小説新作を書きます。 ▼むちゃらくちゃらな日程になるのは、関西テレビの「スーパーニュース・アンカー」、ニッポン放送の「ザ・ボイス」、いずれの報道番組も「休まないで欲しい」という視聴者、国民のみなさんからの求めが、とても真摯(しんし)になっているからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生の悦楽

▼午前11時ごろに成田を飛び立って、スイスのチューリヒに着いたのが、日本時間で言えば、深夜零時ごろ。  13時間たっぷりと、狭い機内の座席に閉じ込められたまま、一睡もせずに、小説新作の仕上げを続けた。  チューリヒに着くと、レンタカーを借りて、渋滞した市内をそろーりと抜けて、高速道路へ。  あとは疾駆する。  いずれも今回、初めて、走る。...

View Article

ふひ

▼みなさん、いま3月20日水曜日、春分の日の未明3時。  大阪にいます。  ぼくが日本に戻っていることを知ったインディペンデント・クラブ(IDC/独立総合研究所の会員制クラブ)の、ある女性会員から「スイスの高速道路を走っているんじゃなかったんですか。忍術ですか?」という面白いメールをいただきました。  ふはは。同感です。おまえはヘボ忍者か、と自分でも思います。...

View Article


今日(3月25日)から…

…新刊書が、主な書店に並び始めます。 正式には、3月27日の発売ですが、2日間、先行して並ぶ書店があります。 これは、ぼくが中学・高校時代からの親友の歯科医さんと対談した本です。 彼は、医学部の受験失敗という挫折をむしろ活かして、歯医者さんになり、そして既成の歯学界との戦いを宣している男です。...

View Article

春らしく?ちょっと盛りだくさん

▼いま、水曜アンカー(関西テレビの報道番組)から帰京しての木曜未明、午前2時すぎ。  ああ、ああ、めちゃ眠い。  この頃ずっと、また徹夜、徹夜が続いています。  日中も、土日を含めて早朝から烈しいスケジュールなので、さすがに、ちと疲労を感じますね。  徹夜のわけは、そもそも年度末はシンクタンクにとって、報告書や論文をすべてまとめるべき地獄の季節だということがあります。...

View Article


たまに嬉しいこともある

▼テレビ番組に参加していると、ぼくの心身に合わないことも、ある。  その原因の大きなひとつは、テレビの世界は、芸能界の体質で貫徹されているからだ。  芸能界の慣習、ヒエラルヒー(階層構造)、独特のルールに、テレビ界全体が徹底して貫かれている。...

View Article

博士課程にいるあなたへ

ニュージーランド、オークランド大学化学研究部院生のあなたです。 今朝8時14分にいただいた書き込み、「感動しました」というタイトルの書き込みに、ぼくこそ感動してしまいました。 できれば、実名のまま紹介したいのですが、OKかどうか、書き込んでください。 実名が良くなければ、お名前をどうすれば良いか、教えてくださいね。

View Article


日本の力、アジアと世界のための新しい力

▼ご本人から「実名でそのままアップしてかまいません」という趣旨の書き込みがありましたから、下にアップします。  ぼくが、この書き込みに何より心動かされたのは、この赤木さんがみずからの足で諸国を回られ、そして今、祖国のために新しく歩き出そうとされていることです。  ゆうべの番組で起きた「嬉しいこと」は、赤木さんが書かれているとおりです。...

View Article

そして…

…「たまに嬉しいこともある」のエントリーにいただいた書き込みを公開します。もちろん、「非公開にしてください」という記述のないものです。  他方、この頃はずいぶん減りましたが、中傷誹謗と言わざるを得ない書き込みも、他のエントリーにはあります。  読むべきじゃないのは読まないし、無視すべきは無視します。ただ、お応えしておくべきものも少数ながらあるので、それはいずれ別途、書き込みます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硫黄島から沖縄へ、沖縄からすべての故郷へつながる、ぼくらの祖国

▼みなさん、いま、大好きな沖縄に向かう機中です。  ことしの春の烈しい嵐が東上する、そのちょうど逆に西へ向かっています。  機はずいぶんと揺れています。フライトの揺れには自然に慣れています。成田からロンドンまで十数時間、ずっと揺れっ放しということもありましたね。船とか飛行機に酔うことはないので、機内でふつうに仕事しています。...

View Article
Browsing all 463 articles
Browse latest View live