▼ニッポン放送のラジオ番組「ザ・ボイス そこまで言うか!」の企画でトークショーがあります。
参加自由ということです!
つまり事前申し込みはなく、会費などもかかりません。
▼3月16日の金曜です。
横浜高島屋8階の催事場で、午後1時にトークショーがスタートです。
番組の飯田浩司キャスターとともに、トークしたあと、「ぼくらの祖国」の「即売会&サイン会」がスタートし、14時20分ぐらいまで、サイン会を続けるそうです。
トークショーが始まるまえに、開催中のイベント「うまいもん祭り」をちらり、見るそうです。
▼こんな平日の昼間に、ひとが集まるのかなぁ。
さきほど、ニッポン放送から確認のEメールが来て、そう言えば、そんな話があったなぁと思い出しました。
ごめんなさい、ふたつの海外出張と、新々刊の出版などがあって、すっかり忘れていました。
誰も来ないかも知れないし、来られる人は、ぜひ、来てくださいね。
いま京都で講演した帰りの新幹線のなかです。
正直、へとへとです。
新々刊の「救国 超経済外交のススメ」(PHP)は発売日が3月17日に確定したそうです。
実は、今日の午後2時半に京都駅のホテルで講演が始まる、その30秒前に、ゲラ直しが完了したのです。
ふわい。超のうえに超がつく、ぎりぎりでした。
▼…つまり、いきなりこの3月から、イベントが盛りだくさんです。
まず、明日の3月3日の土曜日午後1時から、阪急西宮ガーデンズで、ミニ・セミナーを午後2時まで、そして午後2時から午後6時ごろまで「ぼくらの祖国」(扶桑社)のためのサイン会です。
これは先着150人です。
それから3月16日の金曜日に、上記の、ニッポン放送「ザ・ボイス」のトークショー。事前申し込みなどは、なし。横浜高島屋の8階に、そのままお出でください。
さらに3月20日の祝日に、「救国 超経済外交のススメ」(PHP)のための講演会。
これは、3月6日から電話で予約開始です。キノ・チケットカウンター 03−3354−0141。定員は300名ほどで、〆切です。会場は、紀伊國屋書店(新宿)で、会費は1500円だそうです。
この件は、すこし下の書き込みも見てください。
そして4月15日の日曜に、和歌山市で「ぼくらの祖国」(扶桑社)のイベントがあります。
詳細は3月11日以降に公表です。
(* この和歌山のイベントについて、この地味ブログに書き込むのは3月11日以降にしてほしいという要望が、出版社サイドからあったのに気づかず、いったん掲載していました。
しかし、さきほど編集者からのEメールに気づきましたので、修正します。
正直申して、なぜ3月11日以降でないといけないのか、よく分からないのですが、詳細が確定していないのかもしれませんね。
ここは個人のブログであり、編集者であれどなたであれ、指図を受けるいわれはありません。
だから、そのままにしようかとも考えましたが、詳細があとで変更になったりして、読者のかたがたや書店に迷惑がかかってもいけないので、修正しました。
また3月11日以降に、しっかりアップしますね)